節酒4年目 day301 禁酒169日目
5時起き
節酒4年目の記録 (目標は10日)
飲酒日 4日 ( 7月2回 8月1回 9月0回 10月0回 11月1回 12月0回 1月0回 2月0回 3月0回 4月0回 5月0回 )
禁酒日 297日
3 お金
収入
仕事を頑張って給料を得た。配当金が11000円。楽天や某PAYでポイントが4837円。その他で454円。今月も副収入で15000円越え。これはやはり大きいぜよ。
支出
①家賃 80745
②食費 39954 予算30000 +9954
大幅に赤字。というもの、最近痩せすぎてヤバいから。体重が68キロ代になってしまった。だからの出費。あとは、肉、魚、ナッツ、玄米などのコジ活分もある。ストックでいったら5000円くらいあるから、まあまあかな。お金かかってもいいから、ちょいと体重を増やしたい。
③教養 7700 予算16980 +9280
コースを変更した。やはり1万円の差は大きい。しばらくこれで。
④光熱費 8500 予算6000 -2500
まだ2月の電気代が入っていたからやや高め。来月は下がるはず。
⑤通信費 1080円 予算1080円
※特別な支出 年予算で計算 20万円
①年の変動費的な特別な支出(数か月から数年に1回の支出はこちらで計上。)
1月 計41781
箱根ラン遠征 15000
レインコート 2100
暖房器具、毛布、スリッパ 11522
自転車のゴムが破れる 13000
2月 なし
3月 エルサスピーク5890
雨用靴 4890
35000くらい 伊豆旅行 合計44530
4月 横浜マラソン 21000円
計107311円
残り 92699円。
あとは夏と秋に旅行2回。4万。マラソンで1万。靴を買って1万。くらいかな。
②もう一つの特別な支出。こちらは年の固定費とも言うべきか。予算年で40万。
(ふるさと納税9万と奨学金10万と親への返済9万。あと家電系など予備に12万。)
今のところなし。
⑥日用品 3807円 予算3000 -807
まあこんなもん。多少ストック分。
⑦その他 1560円 予算5000 +3440
クリーニング、職場の徴収など
⑧交際費 0
⑨健康医療 1960 予算 4000 -2040
予算内。
⑩趣味 10146 予算10000円 -146
この前のライブで7000円はでかかった。もうしばらくは良い。あとは楽しかったからおk。あとの3000円はお惣菜や、お菓子とか。
<総括>
収入340500から支出176452をひいて。。。
164048円の黒字となった。今月も達成!やったね。
特別な支出は抜くと、なんと185048円。いい調子だ。
2022年は、674768円の貯金。これも順調だ。
今回も頑張った。食費、光熱費、日用品がややオーバーしたがまあ微々たるものだ。教養費でかなりマイナスにしたし。この調子。大切なのは、酒や夜の町や旅行やなどお金を使うことではない。そうじや散歩、自炊に読書に運動。こういうことが幸福感をくれ、結果的にお金をためることにつながるのだ。
投資
しばらく放置で。アップダウンが激しいのよ。
最近A8ネットでセルフバックというものをやってみた。それでやってみると、とある案件で4万円。クレジットカードで1万円。これはなかなかおいしいぜ。これも入金はしばらく先みたいだが、楽しみだ。副収入3万円もかなり近づいてきてるぜ。
そして今日が吉日ということで、カフェインも辞めてみることした。とりあえず今日から。そして明日も。明後日のことは。。。わからないwこんなかんじでいいんだよ。
というのも、最近もまた夜に2,3回起きてしまうのだ。特に痒くて起きてしまう。睡眠が浅いとも言えるので、だからもう、カフェインも辞めてみることにする。これでもダメならまたグリシンでもやってみよう。ちょいと睡眠が不調。QQLに直結する。
でも昨日はぐっすり眠ることが出来た。非常に気持ちがよかった。
今日は朝は雨が降っていなかったので、英語の後は散歩をした。風呂に入り、サンドイッチを作って公園で食べた。その後は読書。これだけでもう十分気持ちがよい。
よい雨を!