節酒4年目 day329 禁酒197日目
節酒4年目の記録 (目標は10日)
飲酒日 4日 ( 7月2回 8月1回 9月0回 10月0回 11月1回 12月0回 1月0回 2月0回 3月0回 4月0回 5月0回 )
禁酒日 325日
5時起き
昨日の夜はちょいといイラっとした電話があったが、もちろん飲まなかった。かつてだったら、イラっとしたら飲んでいたから、まあ成長だな。本当に酒と離れることが出来て良かった。酒に救いなんかないのに、むしろ足を引っ張るだけなのに、なんであんなことしてたんだろうなあ。。。まあそれが依存症か。
本日はかなりフリーだ。昨日がんばったからねえ。だからランも10キロ走った。やはり最高に気持ちよい。これから毎週末、かならず10キロは走ろう。できればもっと。
帰宅。シャワー、食事、洗濯、コーヒー。
これからちょいと昼寝、肉屋、図書館。自炊にアフィ活。あとは料理と、ひたすら読書。そんな感じかねえ。
いやいや最高に日曜って感じ。昨日の夜も暑く、ちょいと商店街を通ったら、けっこうみんな楽しそうに飲んでいた。正直うらやましいとも思ったが、もし飲んでいたら、このような朝を過ごすことは決してできない。
アーリーモーニング メイクス ミー ハッピー。そして私はアーリーバードなのさ。
午後は3冊読んだ。メモしておこう。
『オッサンになる人 ならない人』
タイトルに惹かれたw
まあ年齢的に読んでおこうと思ったのだ。
でも哲学者がたくさん出てきて面白かった。ヘラクレイトス、老荘思想など。幸いわたしは、精神的にはまだそこまでおっさんではないようだw
いや おっさんでも良いのだが、ネガティブなイメージではいたくない。上手く年を重ねていきたい。
でも気をつけようと思ったことも。街中でたまに人をぼんやり見てしまう時が私もある。悪気やいやらしさはないのだが、つい無意識でさ。
でもこれはやめよう。意識して目を向けないくらいで良いだろう。
あとは他社責任論。人との付き合いがめんどうになる、など。この辺りも注意。
言葉に詰まる、独り言を言う、愚痴が多い、流行りを知らなさすぎる、ギャンブル、年を言い訳になにもしない、外見がひどい、自己アピールがひどい、説教、自分がいつも正しい、否定、イライラ、先延ばし、肥満、頑固、不健康自慢。。。それらは出来るだけ避けていこう。
『脳を休める』
睡眠の本。だいたい既知。でも読んで良かったのは、やはり年をとると睡眠も老化していくとのこと。
だから眠りが浅いのも、夜トイレに行くのもある程度はもう諦めて良いのだろう。しわに嘆くようなもので意味はない。そういうものなのだ。
よい週末を