630起き
昨日は夜友人と会っていて寝るのが遅くなり朝も遅くなった。まあこんなこともあるだろう。
なんにせよ日課。今日はとても暖かい。白湯、換気、掃除、シャワー。朝食、散歩。そしてまたゴロゴロする。至福である。そして冬休み最高。ずっとこんな日々が続けばよいのに。
昼に昨日作った味噌おでんを食べる。懐かしい味噌おでん。コジ活をして2時には風呂に入る。
さて12月振り返り。
健康
12月はなんだか。。。気づいたら終わったなwまあいい。健康に過ごした。仕事も頑張った。ランは寒すぎて少々サボっているがまあよい。それでよいではないか。そして資産はバブルによってずいぶんと増えた。これでよいのだ。真実は地味。地味なものこそ真実だ。ただ日々を重ねるだけさ。
①睡眠
睡眠が最近微妙なんですよねえ。。。ちょっと本当に睡眠に気を付けよう。継続。特にトイレ関係。
②体重+2キロ
たんぱく質と、1日5食をやっていこう。67キロはまずい。せめて70キロ代へ。12月は冬休みもあるし、2キロ増で。
この二つはなんとか続けていこう。睡眠と体重。
2 日課
本をたくさん読んだ。あとけっこう最近自炊が楽しいかも。焼肉にキムチ鍋、それから味噌おでん。そんなのを作った。音楽はグッドシャーロットにレッチリ。英語はひたすた毎日続けた。ランをちょっとさぼり気味だが。。。まあ寒すぎなのでマイペンライ!でえす。
3 お金
収入
ボーナスに配当金。年末調整の給料。これはボーナスだったぜ。そこにさらに、地元PAYに、楽天ポイント、ドラッグストアやkyashで約10000ポイント。やったね!なんと12月の収入の桁が変わったぜ。バブリーニーチェ。
支出
①家賃 80745
②食費 40036 予算30000 -10036
ちょいと予算オーバー。でもこれはコジ活分がかなり大きい。調味料にグラノーラ、豚肉、コーヒーにチョコなど。たぶんこれはよいでしょう。
③教養 16980 予算20000 +3020
DMM英語とYouTube。先月に同じ。
④光熱費 6996 予算6000 -996
冬はまあ仕方ないか。
⑤通信費 31円 予算1200円 +1169!
楽天サマサマ!できればこれを維持したい。
※特別な支出 年予算で計算 10万円
変動費的な特別な支出(数か月から数年に1回の支出はこちらで計上。)
1月 メガネ 11000
2月 スマホ 48930
3月 ランニングシューズ 靴下 エルサスピーク年会費 20200
4月 なし
5月 コンタクト 6800
6月 なし
7月 39469
イヤホン 3500 海用の足ひれ 2040
帽子 5170
友人との同窓会的旅行 28789
8月 26726
10年使ったリュックの買い替え 4011
熱海旅 13000
ハーフマラソン 申し込み 4200
テレビ処分 3300
カーディガン 620
ティッシュケース 1650
9月 無印リュック 1600
10月 5本指冬用靴下 6足 2183円(でもキャンペーンで800円バックされた)
11月 靴2足 12900
ハーフマラソン 6300
12月 コンタクト 6890
計 179178 予算オーバー 79178
もう一つの特別な支出。こちらは年の固定費とも言うべきか。予算年で45万。
8月 223167円 ふるさと納税と楽天マラソン分 89790
家の更新と保険 93377
仕送り 40000
12月 ふるさと納税 9000
奨学金 150000
親へ 50000
(あとは12月に、奨学金で15万、仕送り5万の予定。)
計 432167円
⑥日用品 6350円 予算3000 3350
オーバー。でもコジ活分。ティッシュにトイレットペーパーなど。
⑦その他 0円 予算5000円 +5000円
なんとなし!
⑧交際費 3000
職場の積み立て
⑨健康医療 2120 予算3000 +880
予算内。
⑩趣味 11785 予算9000円 2785円
同期とラーメン、スタジオ1回、ひとり用スイーツ、友だちと遊んだ時のご飯代やタクシー、自炊代
<総括>
総支出は433900 。
投資信託と特別な支出をひくと、168010円
ボーナス以外の収入から、支出をひくと、244582となった。今回も20万越え!それも大幅に!
ボーナスも特別な支出も全部入れると、64万の黒字!!!やったぜ!
投資
評価損益111、配当金で13、仮想通貨12。よって、合計136万円くらい。
株がすごい。オミクロンも中国ショックも耐えて良かった。仮想通貨はもう明日いったん利確する。確定申告がめんどそうだから、利確して損益通算してしまおう。もはや仮想通貨はギャンブル。ギャンブルならば、ちょっとでも利益があるうちが引き際だ。
これにて2021の収支が出た。いやいや。よくがんばってきましたな。お疲れ、ニーチェ君!