うむ。2か月目である。2か月目。新しい領域に入った。
相変わらず眠い。そしてお腹はすく。何ともしがたい。そこで離脱症状についていろいろ調べてみたところ。。。なんと、1年くらい続くという見方が多いようである。少なく見ても、3か月くらい。ううむ。。。な、長い。。。
長い戦いである。正直、飲みたい瞬間もないわけでもない。いや、しばしばある。仕事を終えた時、少しさびしさややりきれなさを感じた時。いままでそうしてきたように、どうしても飲みたくなってしまう。そして、脳をマヒさせたいのだろう。それが洗脳であり、もっとも楽な方法だからだ。
例えば、何か落ち込んでいる人がいたとして、励ますために声をかけるとしたら。たいていは、「飯食いにいこーぜ」か、「飲みに行こうぜ」くらいのもんだろう。せいぜい、カラオケとか。
それを、「一緒に筋トレしようぜ」とか、「一緒に走ろうぜ」とか言ってみようものなら、変人扱い間違いなしである。www今の私にとってはその方がうれしいがwww
今日は雨だった。運動もできなかった。仕事は相変わらず、可もなく不可もなく。ならばよかったも言えるが、疲労は確実にたまっていく。相変わらず、一週間に8日働いている。こんな感じで、やはり飲みたいという気持ちは湧いてくる。
正直、今非常に飲みたい。ように感じる。しかし、飲むわけにはいかない。一人での、逃げる飲みはもうやめたのだから。今の盟友、ウィルキンソンのジンジャーエールと羊羹でなんとかしのぐ。いつかこの記事を思い出して読んだとき、笑って読めるように。
エミネムのlose yourself.
ひたすら音楽に淫しろと歌っている。いい歌である。必死で覚えよう。あとstan.ライミングが心地よい。
誰かの記事で、一か月目は比較的簡単だと書いてあった。それは、新鮮な気分が続くし、挑戦している感もあるし、変化も目に見えてわかり楽しいからだそうだ。非常に共感できる。そして2か月目に、その高揚感はなくなってしまう。だから、2,3か月目がある意味難しいそうだ。
まさしくその通り、今日は今までにないくらい飲みたい日になってしまった。しかしもちろん飲まない。明日のことはさておき、今日は飲まない。それをひたすら続けていくだけだ。これを書いてさっさとねてしまおぅ。そして新しい朝を迎えよう。今週もあち2日である。あと少しだ。
今日も一日お疲れさんした!!!