100日まであと15日。。。
節酒記録323日目 (禁酒85日目)
飲酒50日 (目標65日)
(7月4回 旅12回 8月3回 9月2回 10月0回 11月4回 12月1回 旅12回 1月9回 2月3回 3月0回 4月0回 5月0回)
禁酒日273日 (目標300日)
ラン 2.5キロ 筋トレ プッシュアップ チューブ
本日は。。。
5時40分起きることができた。(なんだか昨日も寝苦しかったけれど。)
歯を磨き、すぐに公園にダーカウに行った。鳥の声が気持ちよかった。
サッチモを聴きながら、コーヒーと、朝食をとった。
やっとベッドが届いたので(実に1か月待った)すばやく組み立てた。わずか1時間!これでさらにバリ風の部屋に!
スーパー、ダイソー、楽天市場、八百屋、魚屋で買い物をした。多分、買い物の技術も上がってきていると思う。。。
ギターを集中して弾いた。ポールサイモンのように、雨粒のようなアルぺジオが弾きたいと思った。
英語も2時間集中して勉強できた。本日の先生はよくて、楽しかったw(本当に昨日はひどかった)
2.5キロ走り、筋トレ、ストレッチ、風呂、栄養のある食事とこなした。風呂、食事までがトレーニングだ。
モンステラが新しい葉をもうすぐで開きそうである。
この自粛で、家にいる時間は長い。旅にも行けない。よって、ささやかにインテリアに凝っているが、4月に注文したベッドがやっと届いた。これもけっこう迷ったが、そんなに高いものでもないし、もう買ってしまうことにしたのだ。旅に行けないなら、せめて部屋でもアジア風にしてみたかった。また、長いこと布団だったため、またベッドを体験してみたくなったのだ。ちょっと喘息の気もあるし、どちらかというとベッドの方がよいかなとも思ったりして。
私が長いこと布団を好んだのは、ベッドの圧迫感が苦手だったからだ。小さい時も布団と畳で育ったし。でもまあ、上のような気持ちもあるので、もう挑戦してみようと思った。失敗でも、挑戦することに意味があるのだ。そこから学ぶことがある。1番良くないのは、うじうじ迷って悩んで、結局何もしないことだ。だからこれでよい。ずいぶんと部屋の雰囲気も変わり、新鮮である。
さらに、財布も今日新調してしまった。
1年ほど前から、ミニマリストとしてほしい財布があったのだ。そして今の財布ももう6年くらいになり、ずいぶんとほつれてきていた。財布の寿命は3年くらいらしいし、財布は特にお金の家として、ぼろぼろのものはよくないらしい。
いつ買おうかね。。。と思っていたところ、今日きっかけがあった。今の財布は少々重いので、いつものスーパーに行くときには、クレジットカードだけ持って行っていた。それで今日もいつものようにした。
家を出て、近くの別の店で用事があったのを思い出した。その店に行く。買おうと思ったら、なんとその店はカードが使えなかったw
まあ財布を持ってこなかった自分が悪いのだが、もし財布が軽くてポケットに入るものであれば、財布ごと持ってきていてだろう。しかし、今の財布は長財布で、少々重い。よって、いつもはカードだけポケットに入れてやっていたのだが。。。じゃあ、もうその条件を満たす、最近考えていた財布を買うことにした。
もう結構調べていたので、そんなに迷わずに買う。一瞬メルカリもよぎったが、財布は新品の方がよいでしょう。よって、もうこの機を逃さず購入。待ってるぜおnew。
ベッド、財布、ギター。このようなささやかな変化も、私の内側の変化のサインなのだろうか。。。
もちろん本日も飲まない。見てくれてどうもありがとう。