節酒記録315日目 (禁酒77日目)
飲酒50日 (目標65日)
(7月4回 旅12回 8月3回 9月2回 10月0回 11月4回 12月1回 旅12回 1月9回 2月3回 3月0回 4月0回 5月0回)
禁酒日265日 (目標300日)
ラン 2キロ
6時半起き。ぼちぼちかね。ELOの、ノーアンサーを聴いていく。
職場へ。本日もむなしい日々、時間が過ぎていく。それだけ。ちょいと畑をいじったり、営業の見回りをしたり。休憩時間には、村上春樹やヘミングウェイを読む。失われた世代の、失われた人々の話。失われたって、なんだか私のことのようだ。アルコール依存症の漫画を読んで泣きそうになったw
お客さんがいないので、同僚としゃべる機会が多くなるのだが、正直あまりおもしろくない。(ほかの人を否定しているわけではない。単に、合わないのだろう。)
あまり話のテンポが続かないというか、ニュースとかの表面的な話をしているだけ。また、若い人も多いため、会話のコツみたいなのは知っていないかもしれないし、または単に私がけっこう年上なので話しづらいのかもしれない。あるいは単に、私と関わりたくないかw
でも例えば、私がなんとなく会話を持たせるための質問をする。答えに対して、いくつかつなげる。でもその後で、向こうが「そっちは?」とか聞いてい来ない以上、あまりつなげられる感じにはならないし、なれない。そういう時は、お互いのためにおいとまするのがよかろう。
でもまあ、話がそんなにつながらなかったり、気まずいとかで、ただ仕事の話とかやりとりだけになってしまったら、なんだかぎくしゃくするだろう。だから、最低限のあいさつとか、ジョークとかは必要なんだろうねえ。自分のために、と切り替えて、そうするのは良いのかもしれない。
帰宅。いろんな思いを振り払うために走る。本日はやっと腰の痛みが回復したので、2キロ走った。とても気持ちのよい、幸せな2キロだった。普段通りできることが、なんとありがたいことなのだろう。あとは本当にこのコロナが終わってほしいのう。。。
新記録まであと2日。今日も飲まない。