節酒記録304日目 (禁酒66日目)
飲酒50日 (目標65日)
(7月4回 旅12回 8月3回 9月2回 10月0回 11月4回 12月1回 旅12回 1月9回 2月3回 3月0回 4月0回 5月0回)
禁酒日254日 (目標300日)
ラン ラン 休み 前向きな休み
空手体幹ダンス
筋トレ 休み 代わりにストレッチを丁寧に
5時15分起きる。なんだか昨日も寝苦しかった。まあよい。雨。また今日は寒くなるとのことだ。やれやれ。
少しネットをして風呂へ。ビルエバンズ。その後は朝食。タマネギをオリーブオイルで炒め、切って冷凍しておいたニンジンを入れ、ソーセージも入れる。塩こしょうと、コンソメを入れて完成。実においしい。
食べたらとにかく日課をこなす。エルサスピーク、かたづけ。インテリアシートもはってしまう。もう迷ったり考えたりするのは無駄である。よって、もう思いついたことは何でもやってしまおう。それでだめだったり気に入らなかったら、もう1度やればよい。それだけだ。何も失うものなどないのだ。ちょいとブログも書いて、8時半。昼寝。ぼーっと雨のモンステラを眺める。
9時過ぎ。掃除を始める。もちろん面倒くさい気持ちもあるが、少しでもやろうかなと思った時がタイミングである。えいやっとやってしまう。そうじき、ぞうきん、綿棒、長いことやっていなかったガスコンロの下(ここはひどかったw)、などなど。1じかんちょっと没頭する。有無。大変気持ちがよい。やはり掃除も最高のソリューションか。。。?筋トレにもけっこうなるしねえ、そうきんは。
11時。100均タイムw
観葉植物関係と、インテリア関係(レプリカの植物)を購入する。占めて1650円。この2日くらいで5000円くらい100均で使っている感じかね。全く、なんというタイミング。もしこのタイミングで100均がなかったら、私はニトリやらホームセンターやらを回っていたのだろうか。しかも、モノがよい分結構高くなっていただろうし。まさに私に、インテリアでも整え、ガーデニングでもしろと言っているようにすら感じてしまう。
帰宅。パスタをゆでているうちに、インテリアを施し、植物を育てる。鉢の底にネットをしき、石を詰め、土を入れる。その後、ひしゃくで水をあげる。なんだかこういうのもひさしぶりですのう。ディスカバリーチャンネルの影響か、ずいぶんと自然に親しむようになったぜ。いろんなことが人生は絡み合っているのかねえ。
パスタがゆであがった。本日のクッキングはニーチェ風あるものナポリタン。
フライパンにオリーブオイルをいれ、タカの爪を入れる。少し温めてからパスタをその中に入れ、塩コショウ、それからケチャップを惜しげなく投入する。おっとツナ缶も忘れちゃいけねえ。それらをジュウジュウと炒める。ここで秘密兵器、とろけるチーズ。これがあると3倍はおいしくなる。これも勢いよく入れる。
いいころ合いになったら卵を入れる。付け合わせの目玉焼きだ。味付けなんていらねえ。素材そのままの味が一番おいしいのだから。
さらにフライパンのまま食べてしまうのだもっとおいしい。昨日ニトリで買ってきた木の鍋敷きを敷いて、フライパンのままフガふが喰らう。至福である。しかもこれでわずか200円弱に過ぎない。
そんなこんなの昼下がり。雨が上がって鳥が鳴いている。