節酒記録303日目 (禁酒65日目)
飲酒50日 (目標65日)
(7月4回 旅12回 8月3回 9月2回 10月0回 11月4回 12月1回 旅12回 1月9回 2月3回 3月0回 4月0回 5月0回)
禁酒日253日 (目標300日)
ラン ラン 2.5km
空手体幹ダンス
筋トレ 休み 代わりにダーカウ
5時半に起きる。なんだか昨日はあまりよく寝られなかった。やれやれ。でもまあよい。本日もとても良い天気だ。出かけてしまう人もきっといるのだろう。残念だが。
起きて片付け、ダーカウ。昨日の筋トレの筋肉痛が心地よい。しっかり超回復しておくれ。帰宅してシャワー、朝食、デュークエリントン。英語。英語予約、ブログ、で7時半。
音楽が最近spotifi か youtbeになっていた。これはこれで大変便利だし、いい聴き方だと思う。映像も見えるし、順番も変わって新鮮になるし。
ただ、スマホ依存から脱却したいと思うので、もう1度CDやレコードに戻りたいと思う。いくらなんでも、PCやスマホを使いすぎだ。
さらに、広告が本当に最近しつこいのもうんざりしてきた。(かといって広告なしのサブスクはしたくない)さらに、PCにしろスマホにしろ起動するのにいちいち時間もかかる。よって、もちろん使うには使うが、しっかり距離をとっていこう。CDもまだたくさんあるのだから、それぞれのメディアのよいところを使っていこう。
しかしちょいと私のスマホ依存を弁護したいとすれば。そもそも、私はアナログな人間だったし、今でも基本的にはそうだと思う。しかし、そこに広告広告してくるのは、この社会であり企業ではないか。私は別に求めてなんかいないのに、ちょっとニュースを開いただけで山のような広告が出てくる。そこで試しにspotifyを使ってみたら、おおこんな便利でおもしろいものがあるのか、となってしまった。その結果、音楽も、家計簿も、ニュースも、どんどんスマホを使うようになっていったわけだが。。。
やれやれ。これも酒と一緒だな。社会の洗脳。本当は必要のないものをあたかもそれがやっているとカッコいいように売りつける。本当に今、情報のリテラシーが必要だ。いつどこでまた洗脳からの依存を作られてしまうかわからない。CDやラン依存とかなら自分でまだ対処可能だが、こういうスマホやPC依存は自分で対処がしにくいからたちが悪い。(修理もできないし、新しいものを買うのにも時間がかる、とかそういう意味で)
7時半~英語予約 ニュース
8時~昼寝 音楽 洗濯
9時~ディスカバル、英単語チェック、昼食
11時~ゲーム 昼寝2回目
季節が夏に変わった。昨日今日と、もう半袖でまったく十分である。布団の中で、初夏の中で、風に揺れるモンステラを見ていたら、なんだかとても幸福な気持ちになった。理由はおそらく、昨日の筋トレが1番。それから、本日も早起きしたこと、酒を長いこと飲んでいないこと、私の好きな夏が来たこと。。。などいろんなことが重なったからだと思う。
たとえコロナでも、人生がどうなろうとも、幸福な気持ちになることはできるのだ。もちろん酒なしで。私の人生もどうなるか見当もつかないし、コロナもわからない。でもやることをやるのみ。そして筋トレwそれだけをしていこう。しっかしこれがテストステロンか。。。本当に筋肉痛の心地よさと重なって、至福の気分だったぜ。
12時~3時
100均中毒w
本当に、ナイスタイミングで100均を発見したwまったくさすが東京。本当に家の近くなので、いくらでもいける距離である。本日の100均での合計、2500円w
てか、100均といいつつあまり100円ではないものあるじゃねーかwレジでびっくりしたぜwまあそれでも300円とかだけど。
これもなんというタイミングだろうか。コロナで家にいるので、いろいろ一新しようと思った。さらに旅好きな私にとっては余計苦痛なので、せめて部屋を旅行気分、アジア風にしたいと思った。さらに、それらのつけたしのような感じで、部屋に花か観葉植物でも置きたいと思っていた。(ちょうど最近2回花をもらう機会があって、花のある部屋や生活がよいと思ったのだ)
まさにそのような理由を一気に解決してくれた100均だった。100均側にも嬉しいだろうから、win winであろう。よって、観葉植物4種類。モンステラ、コーヒー、テーブルヤシ、パキラの4種類を買ってみた。今はとてもよいサイズであるが、おおきくなったとしてもしっかり育てよう。台や皿も併せて購入する。パキラって、中島らもの『ガダラの豚』の敵の名前のようだなあ。
部屋に置いてみると、本当に雰囲気が変わった。よって、レプリカの植物も5つほどさらに買ってしまったwインテリアシートもまった買ったので、また明日にでも商戦してみよう。シャキーラも歌っていたではないか。たとえ失敗したとしても挑戦しようってね。
16時~これも日課になってきた。オンライン英語、ラン、風呂、筋トレ、食事、ブログ。しっかりこなしていく。本日の英語の先生もセルビアのややテンションの低い人だったが、ぼちぼち趣味があったので良かった。
やれやれ。てな感じで7時半。
本日も5時半に起きた。朝から運動、シャワー、食事、英語とやった。音楽も聴いて、季節の変化を幸福な気持ちで感じ取ることができた。ニトリ中毒から100均中毒になり、部屋を飾った。コーヒーも飲んだ。一人で♪w花も飾った。まさにエレカシ。英語もやった。ランは新記録の2.5キロになった。筋トレもしたし、イワシ明太子も焼いて食べた。これからは、お金と観葉植物について勉強しよう。ELOも聴こう。それから早めに寝て、明日も早起きして頑張ろう。そんな感じ。今はコロナに耐える。ぼちぼち楽しんで耐えている。酒はいらない。
本日もよんでくれて、どうもありがとう。