いやいや、実に久しぶりにブログを書くことにした。実に3か月ぶりである。
急に非公開にしてしまったので、心配してくれた人もいるのかもしれない。直接の知り合いでない人は、連絡を取ることができないので、申し訳なかったです。
理由としては。。。
いろいろなことが身辺にあったということだ。とてもブログを書く気になれなかったというのが1番だろう。また、SNSの怖さも少し感じていたので、非公開にすることにしたのだ。
その理由はまたおいおい書こう。今はまだその時期ではない。
あ こいつもしかして、ニーチェの野郎、アル中に戻ったんじゃね!!って思った人!
残念ながら、それは違う!!!節酒は続けているぜ、なんとかw
早くも3か月がたった。本当に早い。確実に時間はその取り分をとっていく。有能な税理士のように。
一応近況報告としては。
職場が異動した。東京に勤務することになった。営業である。会社はなかなか大きいところである。そこでなんとかぼちぼちやっています。
書こうという気になったのは、やはり時間が経過したと言うことだろうか。せっかく、ある程度の読者の人もいてくれたのに、もったいない気もしたし。少数だけれども、楽しみにしてくれていた人もいるみたいだし。楽しみにしてくれている人がいるのなら、ぜひ書いていきたいと思う。
この3か月も基本的には節酒はしていた。90日だから、たぶん70日は飲まなかったと思う。飲んだ20日は飲み会か、旅先。節酒も2年目に入り、ずいぶん気持ちは変わったようだ。
飲酒=毒
のマインドを手に入れることができたようだ。
本日から、節酒2年生としよう。
7月6日。確か、ジョンレノンとポールマッカートニーが出会った日。リバプールの教会のお祭りで。1957年だった気がする。今日を歴史的な日とするのならば、またブログを始めるのにふさわしい。まさに、starting over である。
あとはweezerについて。ウィーザーの音楽にとても助けられた。グリーンアルバムに入っている、フォトグラフやアイランドインザサン、ドンレットゴーなどの疾走感のあるナンバーや軽快な曲に救われた。ちょいと高いが、サマーソニックにも行くことにした。楽しみである。リバースクオモの、弱っちさの中にある力強さ。say aint soの叫び。
基本的には節酒についての記事を書きながら、音楽や旅、あと投資を本格的にやりたい。そのあたりのことを書いていきたい。興味を持ってくれたら、または禁酒はできないけれど、なんとか節酒でぼちぼち行きたい、という人がいたら、ぜひまた見てください。
久しぶりすぎて、書き方を忘れてしまったw
まあよい。またこれから少しずつ書いていこう。少しでも前向きに、強く生きていこう。目標をもって。禁酒・節酒は間違いなくその助けとなるはずだ。