節酒記録249日目。ラン2キロ+2キロウォーク 3月まであと31日(7週!)。99パーセント終わりまで、あと41日!(9週!) 3連休!!!!!
本日もなんとか今まで節酒できた。今日は飲みに行きたい気分だったが、我慢した。正確に言うと、我慢というよりは、音楽とランに昇華させた。実に気分がよかった。
7時15分起きる。なんとか、這いつくばって起きるwまあよかろう。1日1日進んでいる。またタイミングを見つけて禁酒しよう。
しかし、腹痛になってしまった。おそらく、昨日の寝る直前のウイスキーだろう。一杯だけではあったのだが、本当に寝る直前になってしまったのと、水分が足りなかったのだろう。節酒というのもなかなか難しいものだ。
なんとか家を出る。なんとか職場に着き、仕事をこなしていく。本日も量も質も非常にしんどかったが、なんとかやり切った。もうちょっとユーモアをもってやりたいと思う。1日1日をこなすのに精いっぱいなのだ。
やっと長い1週間が終わった。仕事もしんどいため、正直飲みに行きたい気分だった。しかし、今は気軽の誘える同僚もいなくなってしまった。そんな状況の中、楽しそうに出ていく人たちを見て、少し気がめいってしまった。せっかくの、つらい仕事を終えた3連休の週末だというのに。
これは飲むしかない!!帰宅してソッコープシュッと。。。
とはならない。以前の自分とは違うのだ。毎日飲んでしまっているとはいえ。
この気持ちのモヤモヤを払ってくれるのは酒ではない。酒は何の解決にもならない。特に、惰性の酒、管をまく酒は。さらに、時間とお金を奪い、次の日も体調にも響く。どれだけ嫌なことがっても逃げてはいけないのだ。
よって、帰宅して、取りつかれたように音楽をした。具体的に、アデール、デビッドボウイなどを淫して歌った。1時間。その後ベース。カートコバーンの叫びは、一体どこに向かっていたのだろうか。いずれにしても、2時間音楽をやり切った。
その後ラン。終えた後、腹痛がひどくなってしまい、今気持ち悪いwwwしかし、それでも私は走り切った。むなしい気持ちさえも、ランのモチベーションにした。音楽はgreen dayのdookie。グリーンデイの音楽も悲しさを出発点にしている。だからこそ、胸に響く。悲しさのない音楽など音楽ではない。聞きながら2キロ走った。走っていると、体は熱くなり、音楽と冬の夜の景色が溶けあっていく。実に楽しい2キロだった。
その後入浴。しっかりと体を温めほぐす。そして今である。
音楽、ラン、入浴としたいまとなっては、飲みに行かなくてよかったと思える。飲み、というマイナスの行為とは逆に、しっかりとプラスの行動をした。こういうことの積み重ねが、きっと何かにつながっていくはずだ。やるべきことをしっかりとこなしていこう。
さて せっかくの週末なので、軽く飲もうかなw
今週もお疲れさまでした!!!